話題のモンハンワイルズをやってみたいけど、難しそう、、
でも気になる! と悩んでいませんか?
実は、意外と直感的にカンタン操作できるモードがあるんです!
それが集中モードです。
なぜなら、難しいと感じてしまうのはキャラ操作の難易度が高そうと思ってしまうからです。
特に今までアクションゲームをプレイしたことがない人は集中モードを使うだけで快適に感じます。
私はワイルズをリリース当初から遊び、100時間以上プレイしました。
アクションゲーム経験がない友達にススメたところ面白いとの評価も受けました。
この記事ではモンスターハンターワイルズは思ったよりもかんたんで楽しいワケを紹介します。
この記事を読むと、ワイルズ面白そう!という印象を持てると思います。
結論は集中モードというのを使うだけです。
それだけでキャラの操作を直感的にプレイできます。
集中モード

https://gamewith.jp/mhwilds/452355より引用
集中モードとは、カメラ正面に向かって攻撃やガードの狙いを定めている状態のことをいいます。
例えばターン制ゲームでは接敵して攻撃する際に敵のほうに自動的に攻撃してくれます。しかし、アクションゲームでは敵にキャラの向きを合わせなければ攻撃が当たりません。それを解決するのが集中モードです。
集中モードのやり方
集中モードのやり方は、抜刀中にps5であればL2ボタン。Xboxでは左トリガー長押し。PC(キーボードとマウス)では左Altまたはサイドボタン後長押しで操作します。集中モード中の攻撃やガードは、カメラ正面方向に向かって行うことができます。また、攻撃方向をリアルタイムで調整可能です。カメラ操作を駆使すれば、動き回るモンスターにも攻撃を命中させやすくなります。
初期設定では、L2ボタンを長押しすることで集中モードを維持する仕様になっていますが、「L2を入力するだけでモード移行」設定にすると、ボタンを押し続ける必要をなくすこともできます。自分に合った操作感を見つけ、快適にプレイしてください。
まとめ
集中モードを使えば直感的にカンタンに操作できます!
アクションゲーム経験がない人にもおススメです。
私自身も集中モードで快適にプレイしています。
ボタン操作も変更できるので自分に合った操作感を見つけ、快適にプレイしてみてください。
では、またお会いしましょう。
コメント